人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3/2  明日はひな祭り春よ来い、早く来い

 雪深い越後の里にも弥生3月は巡ってきた。背丈を優に超える積雪の中、はおろかさえ見ることはできない。春とは名ばかりの厳冬があと一カ月は続く筈。
 明日は桃の節句、今思うと我が家でひな祭りがやけに盛り上があらなかったのは息子3人だけという家族構成のせいか、妻だけが女性であり、ひな祭りに限らず季節の行事で華やいだ雰囲気など経験したことはとんとなかったように思う。今女の孫が2人生まれ、男の孫とは違ったかわいさを年に数回実感させてもらっている。
3/2  明日はひな祭り春よ来い、早く来い_b0161371_2233787.jpg

 このひな祭り、東北では月遅れの4月3日に行っていた。今もそうだろうか。東北の春は遅く、4月3日頃にはやっと雪も融け出し、お隣の雛壇、ひな飾りをうちそろって見に行ったものだ。・・。当時のお雛様は親方(おやかた)さまのお雛様はいざ知らず我が家のようなどん百姓のお雛様などは布製に非ず、陶器で簡単にできたものが多かった。それも父が毎年ばらばらに買い求めたものでなんともバランスに欠けたものであった。
3/2  明日はひな祭り春よ来い、早く来い_b0161371_2233324.jpg

それでも、餅をつき、ひなあられを煎り、甘酒はどぶろくを代用し、子供の筆者も気持ちよくなれたおおらかな戦後の一時期であった。酒といえばクリスマスには赤玉ポートワインを飲み、子供ながら悪酔いをしたことも記憶の隅に。一滴も飲めない親父のどこのDNAをもらって呑兵衛の筆者が出来上がったかあの世の親父に聞いてみたいもの。今はただ強い肝臓を残してくれた父に感謝するばかりだ。

一夜明ければ桃の節句、隣近所から節句らしき声は聞かぬが最寄りのスーパーやコンビニに行けば商魂たくましく「灯りをつけましょボンボリに~」とBGMが客招きに忙しい。きれいなお内裏様とお雛様のコーナーを覗けばそこは節句商品が満載。カメラ撮りをさせていたく、しばし遠くの2歳と3歳の孫娘に想いを馳せた。
3/2  明日はひな祭り春よ来い、早く来い_b0161371_2219401.jpg

 帰れば、2歳の孫娘から電話あり、口調滑らかだが意味不明、息子の通訳によれば「遊びに来てね。」とか、じじとばばのいつもの険悪な雰囲気はものの見事に氷解。孫の力の大きさに改めて驚かされた3月3日であった。
Commented by 土浦ひっと at 2012-03-04 06:56 x
秋田の雛祭りの様子、懐かしく思い出した。1月遅れで何時も雪解けの頃でした。お雛様は首がなかったり、手足がとれていたりでなんとも縁起の悪いものでした。自分は親愛なるクラおばあちゃんが作ってくれる湯べしが大好物であった。いろいろな木型で動物や木の葉のゆべしを食べるのが楽しかった。このゆべしの味は大倉沢の叔母さんがその味をしっかり引き継いでいる。話変わって無布で目から鱗は話したが、また一つ。加賀沢あたりでは、小川、池、堰等に落ちてずぶ濡れになることを(きゃっぱりする)というが、この語源が不明で逢った。家内と話していたら、岩手では(河童獲りする)であった。きゃっぱり=河童獲りで難問氷解した。夫婦の会話もたまにはいいこともある。
Commented by m-gamano at 2012-03-04 20:12 x
土浦ひっとさんへ 「きゃっぱり」という方言もその語源も私の記憶には全くありません。年が違うとこうなるものでしょうか。それとも今流行(はやり)の認知症の前触れでしょうか。怖いです。子供のころに方言で覚えた言葉、特に植物名や動物名などは正式名を知らないだけに大きくなって苦労しました。「ばんけ」=「フキノトウ」、「ミズ」=「ウワバミソウ」等々
正式名を覚えた後でなら心配はなかったのですが。我が家は夫婦とも生誕地が違うので話もまとまりません。(笑)
by m-gamano | 2012-03-02 22:20 | 我が家のこと | Comments(2)

幸せ探して


by m-gamano