人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10/9 クラブも様変わり

 今の子どもたちはデジタル機器に囲まれ、ゲームなどの仮装現実社会の中で育っていると言っていい。
従って殺す、やっつける、などのことはゲーム故痛みと血が出ない。相手が生身の人間でないだけに、いとも簡単に相手をやっつけ、自己満足を覚える。・・実に嘆かわしいことだ。
昔聞いたことがある。アメリカのパソコンのプログラマーやシステムエンジニアなどは一般社会ではコミュニケーションがとれず、うつ病になったりする危険性が高いと指摘されていた。隣にいる友達と会話することなく、スマホでLINEする高校生などその最たるものである。
 事実日本でも、相手がYESかNOしか反応しないパソコンと向き合っていれば、ON・OFFしか言えない人間になってしますことも明らかである。
 無感情の無表情の思いやりのない人間に育ってしまう恐れ大と見る。
小学校の子どもたちはそうはならないと信じながら今年も7回のパソコンクラブの面倒をみている。
15日は文化祭、各クラブも成果を発表する・・・筆者も忙しいのがこの時期、学校へ戻ったようである。
10人のクラブ員はすべて男子、課題作品2つを出品してもらう予定だ。
10/9  クラブも様変わり_b0161371_957114.jpg

この日、珍客が訪問。3年生が来年のクラブ所属のための視察に訪問。2クラスの子どもたちは先生に引率されてきた。「来年入ってね・・・。」とすかさず筆者声出してしまった。来年あるかないかも分らないのに。
10/9  クラブも様変わり_b0161371_1001950.jpg


この作品は筆者が見本に作った「わたしの住む未来の町黒田」である。
うまくできたように見えるが、学校用として40台のパソコンにインストールされている「ジャストスマイル」のソフトを使ったものである。
統合ソフトであり、作成する作品によってメニューは豊富にあり、それを組み合わせて
構成するだけの学習。3年生でやっと覚えたローマ字入力を入力表を見ながらの4年生、
入力など簡単の6年生、2時間で仕上げた子もいた。
筆者など、現役時代はかな入力で通したせいか、ローマ字入力には苦労した。
そして、年を取ったら頭は何故かローマ字入力に拒否をするようになり、苦労している。
高齢者によく出る認知ではないが、昔のことはすぐに思い出すが今習ったのはすぐに忘れる・・というやつである。
10/9  クラブも様変わり_b0161371_1023074.jpg

by m-gamano | 2016-10-09 09:41 | パソコンのこと | Comments(0)

幸せ探して


by m-gamano