人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8/7 軽井沢も暑し

 先々週は大雨に見舞われた高田。先週あたりから真夏の日が続く。我が玄関先を取り巻くグリーンカーテンのアサガオもやっとその遠慮がち控えめの淡い水色の花を咲かせ始めた。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_21592748.jpg

 週末はJAグループが毎年行っている上越地域のファミリーウオーク。健康のために毎年歩いていたが今年は何故か軽井沢へバス旅行だという。しかも、軽井沢駅裏のアウトレットにて買い物という。
買うものも買う金もない筆者たち同じ町内からは5人の男性と10名の女性。頚城自動車の観光バス4台に分乗し、宴会気分で酒盛りの開始である。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_22185726.jpg

途中「東部湯の丸」インターにて降り、海野宿を見学する。北国街道のこの宿場町はきれいに再現されていた。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_22223546.jpg

夏休みの土曜日多くの観光客ありきかと想像したが暑さのためか客はまばら。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_22225426.jpg

こきに来て始めた「うだつが上がる、上がらない」の意味の所以を知る。下の写真がそのもの。隣家と接する町屋形式のために、火災を恐れ、延焼を食い止めるために玄関の軒先を一歩前に伸ばし、類焼、延焼を食い止めるための建築様式だという。しかも金がなければこれも設置できず、結局自慢できない、出世できないことを指すというらしい。ちなみに、この「うだつ」も母屋も高田の雁木通りの町屋のように母屋が互いにくっついてはいなかった。隣家との隙間は30センチから50センチほどであったが独立していた。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_22343777.jpg

 しばらく車を走らせるとすでに11時30分、昼飯は横川の釜飯と決まっており、いつか寄った「おぎのや」でおいしい釜飯いにありつく。観光バス専門のドライブインらしく、何百人が入ってもいいくらいの椅子とテーブル、そして、きれいに準備された釜飯はお土産にとっておき、まずはビールでのどを潤すことに。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_2253688.jpg

8/7  軽井沢も暑し_b0161371_22422551.jpg

8/7  軽井沢も暑し_b0161371_22424043.jpg

男たちに買い物の習慣はない。お昼を食べ、車中酒に酔い、満腹感の満たされた気持ちよくバスを降ろされた男性。行先はアウトレットではなく、グリーン上、手足を伸ばして集合がかかるまで昼寝ときた。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_22583173.jpg

寒いだろうとは裏腹に心地よい風は青く澄み切った軽井沢の空を撫でていった。一人靴を脱ぎ、ワンカップを手にすれば至福の時間がやっと巡ってきた感あり。
8/7  軽井沢も暑し_b0161371_2321217.jpg

by m-gamano | 2016-08-05 17:37 | 我が家のこと | Comments(0)

幸せ探して


by m-gamano